牛筋のスープの作り方
*****************
サイトマップはこちら
*****************
去年、作ったのに記事にするのを忘れてました(^-^; スープを取った後の牛筋はデミグラスソースで煮込んで美味しくいただきました。
<作り方>
1.適当な大きさに切って茹でこぼします。 今回は牛筋220gです。
茹でこぼす:
牛筋を水で洗って、沸騰させたお湯で5分程茹でて、牛筋を洗う。
(水から茹でる方法もあるようです)
2.水から茹でて、ネギの青いとこと生姜を入れて、5分程沸騰させたら、
3.保温器に入れて1時間程放置します。
4.いい感じに出汁が出たから完成!
(クリックで拡大)
鶏ガラと牛筋を1:1で合わせてトッピングしたら完成!
<まとめ>
最初の一口から牛筋の味がスゴイ!!結構、強いんだね。ビックリしたよ!!(゚ロ゚屮)屮
1:1は多すぎたのかな?面白い味でしたヽ(´▽`)/
<牛筋の煮込み>
出汁を取った牛筋に水を入れて、
デミグラスソース入れて、
缶に書いてある通りに煮込んで、
炒めた野菜を入れて煮込んで、
(クリックで拡大)
完成!!
<まとめ>
非常に美味しく出来ました(*^-^)
---------------------------------------------
yoshi (@yoshi_ramen)という名前でTwitter始めました。
ブログの更新情報を配信してます。
---------------------------------------------
ブログランキングに参加してます。
ワンクリックしてもらえると嬉しいです!
----------------------------------------------
« 自分のラーメンを目指して![麺] ⑤ | トップページ | 鶏白湯スープで味噌バタコーンラーメン »
「・スープ」カテゴリの記事
- 鶏白湯スープで味噌バタコーンラーメン(2015.02.15)
- 牛筋のスープの作り方(2015.02.12)
- 野菜の出汁を使ったラーメン(2014.12.18)
- 鶏ガラスープの見直し(2014.12.07)
- 「烏骨鶏のラーメン」の実食!(2014.11.30)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1644453/58911250
この記事へのトラックバック一覧です: 牛筋のスープの作り方:
コメント